東京都心身障害者口腔保健センター リハビリチーム養成の ための摂食嚥下研修会 ステップⅡのページです。このページは音声ガイドでサイトの内容のみを聞くことが出来ます。

ロゴマーク

文字の大きさ 特大
背景色の変更 

リハビリチーム養成の ための摂食嚥下研修会 ステップⅡ

日程
令和6年8月18日(日)

①10:00~11:30 ②12:30~13:30
③13:40~14:40

対象:ステップⅠを受講したコメディカル

ステップⅠを受講した方が対象です。

①摂食嚥下障害への栄養管理について
~栄養評価、食形態と調理の工夫~

工藤美香(駒沢女子大学 人間健康学部 健康栄養学科 准教授)
摂食嚥下障害による低栄養状態のまま訓練を行っても効果が上がらず、再入院を余儀なくされます。嚥下調整食においては、「安全」で「簡単」そして「おいしい」ことが重要となり、調理の工夫について解説します。

②摂食嚥下障害への理学療法について
佐野裕子(順天堂大学大学院 医療看護学研究科 臨床病態学分野 准教授)
息切れと低酸素血症を引き起こしやすい4つの動作(上肢挙上・反復動作・息止め・前傾姿勢)について、食事を「動作」として捉え、問題点とアプローチについて検討します。

③在宅で行う摂食嚥下機能療法の実際
大川延也(大川歯科医院 院長)
在宅で療養する患者さんの中にはリハビリをすれば、再び経口摂取ができる可能性を持った方がいます。介護にたずさわる家族、多職種と協働し、リハビリした症例を供覧します。


お申込みフォーム

研修会のお申込みは、下記の事項にご注意の上、お願い致します

  • すでに定員に達した申込みは無効となります。サイト上で受付中となっている研修でも定員となっている場合がございます。予めご了承下さい。
  • 迷惑メールの対策などでドメイン指定を行っている場合、メールが受信できない場合がございます。「@tokyo-ohc.org」を受信設定してください。
  • 1度にお申込みいただける研修会は1つとなっております。複数の研修会にお申込みご希望の方は、お手数おかけいたしますが、研修会ごとにお申込みフォームの入力をお願いいたします。
Step.1

セミナー一覧から、希望の研修会と日時を確認下さい。

Step.2

下記のフォームより、必要事項を記入して下さい。

Step.3

個人情報保護方針をご覧いただき、同意にチェックの上、送信してください。

Step.4

フォーム送信完了後、自動送信にて受信完了メールが届きます。

*は必須項目です、必ずご記入ください。

現在は申込み受付期間ではありません。受付開始日時になりますと、申込みが開始されます。

研修会の検索

今年度開催の研修会を、ご希望の研修会名、対象者別より検索できます。選択項目より、目的の項目を選択してください。

ページのトップへ
ページのトップへ
Copyright (C) 2018 Tokyo Metropolitan Center for Oral Health of Persons with Disabilities.All Rights Reserved.