口腔保健指導・予防処置


歯と口腔の健康は全身の健康状態とも密接に関わっており、快適で豊かな生活・人生を送るためにとても重要です。センターでは、むし歯や歯周病予防のための処置や指導、日常生活の問題改善の支援により、歯と口腔の健康づくりをサポートしています。
予防管理
歯科衛生士が、患者さんや保護者・介助者の方と相談しながら、患者さん一人ひとりに適した支援を行っていきます。
<指導・処置内容>
・生活習慣指導
規則正しい生活習慣を身につけてもらえるよう、間食や食生活・生活リズム・喫煙などの指導をします。
また、摂食嚥下機能向上の支援も行います。

歯磨き指導
・歯磨き・うがいの指導
ホームケアで大切な歯磨きやうがいの自立支援を行います。歯ブラシや補助器具の選択・使用方法、歯磨き・うがいの方法、患者さん・保護者・介助者によるプラークコントロールの方法をきめ細やかに指導します。

予防処置
・予防処置
ホームケアでは難しい部分をプロフェッショナルケアで補います。
専門的なクリーニングのPMTC、フッ化物塗布、シーラント、歯周病検査、歯石除去(スケーリング)、歯周ポケット内の清掃(歯肉縁下デブライドメント)などを行い、口腔内の維持・改善を図ります。
栄養指導
栄養士が食事を中心とした生活全般の改善についての指導を行っています。
カロリー計算や身体計測も随時行っていますのでご相談ください。
<指導内容>
調理・献立、間食、食生活リズム、偏食、肥満、やせ、運動、生活環境など。
